T80W QSLポリシー
Jun 10, 2009
T80W QSLインフォメーション

T80W Via JM1LJS


T80Wは、JARLの転送会員ではありません
 2008年に運用したQSL発行を以て、T80WはJARLの転送会員を退会しました。従いまして、2009年以後に運用のQSL発行は、JARLのQSL転送規定に従います。

 これは、具体的にお話ししますと、日本の局に限っては、JARL枠のマスにJM1LJSとご記入下されば、JARL経由でQSLのご交換が出来ます。海外局はJAにQSLマネージャーを持っていなければ、JARL経由でQSLのご交換が出来ませんので、海外局はダイレクトオンリーです。

ダイレクト (T80W と、T88LJ の1999年末までの運用分)
 ダイレクトでQSLをご請求頂く際は、以下のJM1LJS宛にお願い致します。JM1LJSのアドレスは広く公開されていますが、古いコールブックですと、番地が旧番地になっています。私の家は郵便物が非常に多いので旧番地宛の郵便物でも届いているのですが、既に区画が変更になってから(新番地になってから)10年以上たっていますし、旧番地の郵便が届かなくなっても、それは致し方ない事でもあります。ご注意頂きたくお願い致します。


QSLマネージャー : JM1LJS
 

 私はSASEに関して細かいポリシーはありません。FW1W,5W0HH,XX9TJS,V8FDXなど、ダイレクトオンリーのQSLを一緒にご請求頂いてもかまいませんし、ご友人と共に一通のSASEでお送り頂いてもかまいません。

 それから、ハガキダイレクトや返信用封筒が同封させていない(返信料が同封されていない)SASEに意味はありません。JARL経由として扱うだけです。

 たま〜〜〜に、電話をかけてきてQSLが届かないとクレームを言う方がいますが、私は公開しているJM1LJSのアドレスに住んでいません。オヤジが出て、ちんぷんかんぷんになるだけです。オヤジは人がよいので「こちらから電話をかけさせます。」と言いますが、私は”かいちゃん”ですので、こちらからかけるわけがありません。

 私の口癖を覚えて下さい。「私は人様のメンタルケアをするつもりはありません。」



T88LJ QSLポリシー
Jun 10, 2009
T88LJ QSLインフォメーション

1999年末までの運用分
2000年以後の運用分


T88LJ Via JM1LJS
T88LJ Via JH8DEH


T88LJは、JARLの転送会員ではありません
 以前より、T88LJはJARLの転送会員になったことは一度もありません。従いまして、QSLの発行は、JARLのQSL転送規定に従います。

 これは、具体的にお話ししますと、日本の局に限っては、1999年末までのQSOなら、JARL枠のマスにJM1LJSとご記入下されば、JARL経由でQSLのご交換が出来ます。2000年以後のQSOなら、JARL枠のマスにJH8DEHとご記入下されば、JARL経由でQSLのご交換が出来ます。

 海外局はJAにQSLマネージャーを持っていなければ、QSLマネージャーであるJM1LJS,JH8DEH共にJARL経由でQSLのご交換が出来ません。従いまして、海外局はダイレクトオンリーです。

ダイレクト
 ダイレクトでQSLをご請求頂く際は、1999年末までのQSOは JM1LJS 宛,2000年以後のQSOは、JH8DEH 宛にご請求下さい。

T88LJは、QSLマネージャーに運用後10年が経過したログの管理を求めません
 私は、JH8DEHに2000年から運用したT88LJと、V63LJの全ての運用のQSLマネジャーをお願いしていますが、私が運用したコールサインのログの管理方針は、運用後10年が経過した時点でJH8DEHの判断を尊重します。従いまして、運用後10年が経過した時点で、QSLマネージャーを継続するにしても、ログをクローズするにしても、私はその全てにおいて彼の判断に同意します。



ログクローズ
Jun 10, 2009
以下のコールサインはログクローズです
 T88KH 1997年12月〜1998年1月に運用,2008年1月31日にログクローズ。

運用後10年が経過したログはクローズします
 T80W,T88LJは現在もライセンスを継続していますので、今後もログの管理を行うつもりですが、私の原則論として、運用後10年が経過した時点でログはクローズして、QSLも廃棄します。

 正直、私が運用した全てのコールサインをそうしたいのですが、そうしていない(そう出来ない。)コールサインもあります。運用したコールサインのログとQSLを永久に管理し続けることが不可能なのは、何方でもお分かり頂ける事と思います。

 私は常に20以上のコールサインのログを管理し続け、QSLの発行を続けていますが、それが私に出来る限界であって、10年でそれを解放してもらいたいというのが本音です。

 評論家君向けにお話ししておきますが、DXCCは「運用したコールサインのログは永久に管理するべき。」と言っていますが(過去に言っていた。)、私はDXCCの信者ではありません。私はDXCCに100%従う者ではないのです。



ログサーチ ポリシー
Jun 10, 2009
ログサーチはオンラインではありません
 パラオには、ADSL等のハイスピードインターネット回線が存在しません。旅行者は、未だにダイヤルアップにより64kbpsでインターネットに接続するしか方法がありません。このような状態ですから、パラオに行くとインターネットとは疎遠になります。

 従いまして、ログサーチはオンラインではありません。現地ではQSOだけして、日本に戻ってから2週間位でログサーチをアップデートすることになると思います。

私のログサーチはいい加減です
 私は”かいちゃん”ですから、ログサーチなんて真面目に上げているわけがありません。テキトーです。ログサーチの目的とはなにか?ですが、「あなたのQSOを確認する為。」という建前の元に、「ログにありますか?」というご質問メールを減らす為です。ログサーチを上げていないと、凄い数のメールが来るのですが、ログサーチが上がっていれば、「ログサーチで確認して下さい。」の一言で済むわけです。オプションとして、ホームページのアクセスアップが望めるのですが、正直それはどうでもいいのです。

 それから、ログサーチに間違いがあると、それを修正するように求める方がいますが、私は ”絶対に修正しません。”そういう性格だから”かいちゃん”なのです。DXCCにログサーチは関係がないですから。紙(QSL)だけが真実です。私は最初からいい加減にログサーチを上げていますが、それにについてDXCCからなにか言われたこともありませんし、もしDXCCからなにか言われたら、タイトルが ”Joke Log Search”になって、P5/(文句言ってきたヤツのコールサイン) としてログインさせるだけです。はっはっはっ。

 ログサーチに絶対責任なんて求められたら、そこら中で訴訟が起こっていることになります。もっと気楽に考えればよいのです。ですから私は、「私のログサーチはいい加減です。」と言っているのです。そしていつも「私はあなたのメンタルケアをするつもりはありません。」と言っているのです。

 どう突っつかれても回避出来るように考えているのがペディショナーってことなのです。こんな小技を持っていても、なんの足しにもならないのですが。(笑)